山梨 どんど焼き【2024】穴切大神社 一宮中尾神社など、お焚き上げできる神社 お寺 イベントを紹介

山梨 どんど焼き コラム

一年の始まりの小正月に、正月飾りや書き初めを燃やす伝統行事「どんど焼き」。

山梨県内でも、多くの神社や道祖神を祀る地域の催しとして、どんど焼きが開催されています。

本記事は、山梨県内でどんど焼きを行っている寺社や自治体主催のどんど焼き開催情報をご紹介します。

※お焚き上げは、自社のもののみ受け付ける場合と自社以外のものも受け付ける場合とがあるので事前に確認してください

※悪天候等の理由により中止・延期となる場合がございます。開催有無・日時を公式HPからご確認ください

神社のお焚き上げ_お焚き上げ

近くに、どんど焼きを開催している場所がない!
でも、正月飾り・しめ縄・お守りetc.を早く手放したい…

そんな方におすすめなのが、「神社のお焚き上げ」サービスです。
神社のお焚き上げなら、お品を封筒や箱に入れて神社に送るだけ。
日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社で、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。

神社のお焚き上げ の特徴・メリット
 送料無料
プラスチックなど不燃物も受付可能
個数制限なし
、規定サイズ内なら何個でも受付可能
✅ 
クレジットカード、オンライン決済可

どんど焼きへの持ち込みが面倒な方、今すぐお焚き上げしたい物がある方はぜひ活用してみてください。

穴切大神社「小正月どんど焼き」

穴切大神社は、八岐大蛇(ヤマタノオロチ)伝説で有名な素戔嗚尊(スサノオノミコト)が祀られており、悪縁・悪心を断つ御神徳があるがあるといわれています。
縁切りとしても有名ですが、縁結びにもご利益があるので、悪い縁を断ち切り良縁を求めている方が、県内外問わず多く参拝に訪れます。

小正月どんど焼きは1月14日に行われており、地域の方々が多く参加する賑やかな催しになっています。
徒歩圏内にはバス停もあるので、公共交通機関でも行きやすい神社です。

開催日時 1月14日
受付方法 / 日時 持ち込み / 当日

穴切大神社
住所:〒400-0034 山梨県甲府市宝2丁目8−5
公式HP:http://www.anagiridaijinja.jp

 

一宮中尾神社「道祖神祭」

笛吹市一宮町にある一宮中尾神社は、交通安全や学業・受験合格のご利益があるとして、受験シーズンは受験生の参拝で賑わいます。

一宮中尾神社のどんど焼きは「道祖神祭」という名称で、1月中旬の土日に2日間わたり開催され、地域の方が多く立ち寄り賑わいを見せています。

中銀一宮支店前バス停から徒歩8分とアクセスも良いので、参拝される際には交通機関の利用をおすすめします。

開催日時 1月中旬の土日2日間
受付方法 / 日時 持ち込み / 当日

一宮中尾神社
住所:〒405-0053 山梨県笛吹市一宮町中尾1331
公式HP:https://www.yamanashi-jinjacho.or.jp/intro/search/detail/3056

 

富士吉田市 子の神通り「どんど焼きナイトフィーバー」

ジャズバーやスナック、焼鳥屋さん、カジノ跡などが並ぶ路地、子の神(ねのかみ)通り。

子の神通り商店街の有志により平成15年に設立された「本待ち大好きおかみさん会」が主催となり、子ども達の冬の思い出になるような事をしたいとの想いから始まったイベントが「どんど焼きナイトフィーバー」です。

毎年1月13日頃に開催され、当日はどんど焼きの後、餅つき大会や大福引き大会が行われるなど、新年の賑やかなイベントとして盛り上がっています。

開催日時 1月中旬午後4時から午後6時30分
受付方法 / 日時 当日の午後4時から午後6時30分

富士吉田市子の神通り「どんど焼きナイトフィーバー」
住所:〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田3丁目21−3

 

甲府昭和町各所「どんど焼き」

甲府昭和町では、毎年地区ごとにどんど焼きが開催され、「どんどん焼き」という名称で親しまれています。
地区によっては、獅子舞や祭典、まゆ玉づくりなども開催され、お正月の一大イベントとして根付いています。

原則持ち込めるものは可燃物のみに限られているので、燃えない品物は持ち込まないように注意が必要です。

開催日時 1月中旬
受付方法 / 日時 持ち込み / 開催場所により異なる

甲府昭和町各所
住所:甲府昭和町各所
公式HP:https://www.town.showa.yamanashi.jp/uploaded/attachment/1193.pdf

 

北杜市白洲町「どんど焼きまつり」

北杜市では、白州町大武川地区、大坊地区をはじめ各地で毎年1月中旬に「どんど焼きまつり」が開催されます。
地域の人々が持ち寄った正月飾りや書き初めが1箇所に積み上げられ、高く炎が上がる様子は、まさに大迫力です。

開催日時 1月中旬
受付方法 / 日時 持ち込み / 当日開催時間内

北杜市白洲町「どんど焼きまつり」
住所:〒408-0115 山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1
公式HP:https://www.city.hokuto.yamanashi.jp

 

南アルプス市「どんど焼き」

南アルプス市内各地でも、地域の伝統行事として「どんど焼き」が開催されています。

山梨県は道祖神信仰が盛んな地域で、どんど焼きの際には道祖神を鮮やかに飾りつけたり、オコヤ(=道祖神祭りで作られる小屋)を建てる文化があります。
道祖神とは、村外から侵入する悪霊や悪病を防ぎとめる力があると言われる塞(さい)の神、村人の幸せを守る神様のことです。

近年はコロナウイルスの影響により規模を縮小している地域もありますが、殆どの地域でどんど焼きは毎年開催されています。

開催日時 1月中旬
受付方法 / 日時 持ち込み / 当日開催時間内

南アルプス市「どんど焼き」
住所:南アルプス市内各所

 

どんど焼きに持ち込めない時は「神社のお焚き上げ」がおすすめ

神社のお焚き上げ

どんど焼きに行くのを忘れた、初詣でお守りの返納をしそびれた、という方におすすめなのが祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)が行なっている「神社のお焚き上げ」サービスです。

祐徳稲荷神社では郵送でのお焚き上げを受け付けており、スマホから「お焚き上げキット」を購入し、お焚き上げしたいものを神社に送るだけで、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。

申し込み〜お焚き上げの手順は以下の通りです。

  1. お焚き上げキット」を購入する
  2. 品物を詰めて郵送する(送料無料※神社が負担)
  3. 祐徳稲荷神社にて供養・お焚き上げが行われる
  4. お焚き上げが終了後「ご祈祷動画」と「お焚き上げ証明書」がメールで届く(郵送も可能)

支払いにはクレジットカードの他、Amazon Payなどオンライン決済が利用可能です。

お焚き上げキット」は品物の種類やサイズに合わせて様々な種類があり、お守りなどの小さいサイズのお品には「レタータイプ」のキット(1,980円〜)がおすすめ。

破魔矢やお札などの縦長のお品には「ロングタイプ」のキット(3,980円)。大きめの正月飾りやダルマ、人形など、お焚き上げしたい物が複数ある場合は「ボックスタイプ」キット(7,480円〜)がおすすめです。

いずれも個数制限はなく、規定サイズ内なら何個でも受け付けてもらえるので、他にもお焚き上げしたいものがある場合は一緒に送りましょう。

どんど焼きに持ち込みそびれた正月飾りや、返納し忘れたお守りがある場合は、ぜひ「神社のお焚き上げ」サービスの利用を検討してみてください。

神社のお焚き上げ_お焚き上げ

コメント