愛知県内で人形供養ができる神社・お寺、人形供養祭・感謝祭 開催情報を紹介

人形供養 愛知 コラム

子どもの成長を見守ってきた雛人形や五月人形。
近年では一軒家からマンションに移り住む方も多く、古くなった節句人形の処分にお困りの方も多いのではないでしょうか?

古くから大事にしてきた人形・ぬいぐるみを捨てるのに抵抗がある場合は、神社・お寺でお焚き上げしていただく「人形供養」がおすすめです。

本記事では、人形供養を検討している方に向けて、愛知県内で人形供養を行なっている神社・お寺、人形供養祭の開催情報をご紹介します。

愛知県内では、徳川御三家の城下町として栄えた名古屋を中心に、江戸時代からの節句飾りの有名な産地として、季節になると節句飾りが家々に豪華に飾られてきました。

県内には戦国武将ゆかりのお寺や神社が数多く残っており、「名古屋三大天神」として知られる上野天満宮や山田天満宮、徳川家康公ゆかりの大樹寺をはじめ多くの寺社で人形供養が開催されています。

ぜひ気になる神社・お寺へ人形供養を依頼してみてください。

神社のお焚き上げ_人形供養

近くに人形供養を依頼できる神社・お寺がない!
でも、一日も早く人形を手放したい…

そんな方におすすめなのが、「神社のお焚き上げ」サービスです。

神社のお焚き上げなら、人形を箱に詰めて神社に送るだけ。
日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社で、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。

神社のお焚き上げ の特徴・メリット
送料無料
✅ ガラスケースなど不燃物も受付可能
人形以外も受付可能
クレジットカード、オンライン決済可

寺社への持ち込みが面倒な方、今すぐ人形を手放したい方はぜひ活用してみてください。

愛知県内の人形供養祭・感謝祭 開催情報

「人形供養祭」大須観音

日本三大観音の一つに数えられる大須観音。
正式名称は「北野山 真福寺 寶生院(宝生院)」といい、学業成就・合格祈願の参拝者が数多く訪れるほか、県外・国外からも人々が訪れる名古屋の人気観光スポットです。

また、国宝の古事記の最古の写本を始め、15,000冊を所蔵する大須文庫(真福寺文庫)があることでも有名です。

大須観音では、愛知県人形玩具工業協同組合・名古屋雛人形卸商業協同組合・中部人形節句品工業協同組合の主催により、毎年10月の第一木曜日に「人形供養祭」が開催されます。

名古屋観光やお出かけのついでに、大切な人形を供養してみてはいかがでしょうか。

開催日時 10月第一木曜日 10:00〜
受付方法 / 日時 持ち込み / 当日
供養料 お布施として3,000円程度〜
注意点 ひな段やガラスケース等の付属品や、お飾りに付随する道具類、その他燃えないものは受付不可

北野山 真福寺寶生院 大須観音
住所:〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2-21-47
公式HP: http://www.osu-kannon.jp/

 

「人形供養祭」日吉神社

日吉神社は、山王(山の神)を祀り、病や厄災を除くことを目的として771年ごろに建立されたと伝わる歴史のある神社です。
境内には、山の神の使いである申(猿)の神像が鎮座しています。

戦国武将の豊臣秀吉との縁が深く、清須市朝日の出身である生母が日吉神社に祈願して、秀吉が生まれたため、幼名を「日吉丸」と呼ぶようになったと伝わっています。

日吉神社では人形供養を通年で受け付けており、集められた人形は毎年5月の第二日曜日に開催される「人形供養祭」にて焼納されます。

また、人形の里親募集も行なっており、供養を行なった後、新しい持ち主のもとで大切に使っていただける可能性もあります。

開催日時 5月第二日曜日 10:00〜
受付方法 / 日時 持ち込み / 通年 9:00〜16:00
供養料 5,000円程度〜
量によって応相談
注意点 受け入れ可能な人形:雛人形、五月人形、日本人形、着せ替え人形、フランス人形、こけし、ぬいぐるみなど

清洲山王宮 日吉神社
住所:〒452-0942 愛知県清須市清洲 2272
公式HP: http://www.hiyoshikami.jp/jinjasyokai/gosaisin.html

 

「人形供養会」大樹寺

岡崎市にある大樹寺は、1475年に松平家4代親忠公が創建した、松平家・徳川将軍家の菩提寺です。

「東海地方随一の美しさ」と称えられる多宝塔など、多数の重要文化財があることで有名です。
また、松平家八代の墓、徳川家康公の木像、徳川歴代将軍の等身大の位牌もこちらのお寺に安置されています。

大樹寺では、岡崎人形組合の主催により毎年5月に「人形供養会」を開催しており、受付は通年で行なっています。

徳川家康に縁のあるお寺で人形を供養してみてはいかがでしょうか。

「開催日時 5月第三日曜日 11:00〜
受付方法 / 日時 持ち込み / 通年 9:00〜16:00
供養料 標準雛壇飾り1組分(家庭用45lのゴミ袋相当)の段ボール1箱:3,000円
※量によって追加料金が発生します
注意点
  • ガラスケース、陶器、鉄、金属類は受付不可
  • 人形の付属品(手に持った小道具)は受付可

成道山松安院 大樹寺
住所:〒444-2121 愛知県岡崎市鴨田町広元5-1
公式HP: https://daijuji.jp

 

「人形供養」長善寺

豊田市にある長善寺は、江戸時代初期の1625年に創立された浄土宗の寺です。

長善寺では、毎年5月に「人形供養」を開催しており、受付は365日行なっているので、好きなタイミングで気軽に供養を依頼することができます。

開催日時 毎年5月
受付方法 / 日時 持ち込み / 随時
供養料 お志として3,000円〜
注意点 詳細はお問い合わせください

長善寺
住所:〒470-0348 愛知県豊田市貝津町町屋77
公式HP: https://toyota-chouzenji.com/

 

「人形供養会」林昌寺

林昌寺は、室町時代に創設された臨済宗妙心寺派の寺です。
本尊は薬師如来、正式名は、牛臥山林昌寺です。

林昌寺では、通年で人形供養を行なっており、毎年11月に開催している「人形供養会」では、供養に立ち会うことができます。

開催日時 毎年11月(立ち会い可能)
受付方法 / 日時 持ち込みまたは郵送 / 通年 10:00~15:00
土日祝日:13:00~15:00
※6月〜お盆過ぎは受付不可
※土日は法事等で受付不可の場合があるため要予約
供養料 ビニール袋2袋程度・ダンボール2箱程度:3,000円
2箱(袋)目以降:各1,000円
個別供養:+10,000円
注意点
  • 供養できる人形は、雛人形、五月人形、市松人形、フランス人形、抱き人形、ぬいぐるみなど顔のついたもの、また羽子板などの顔を描いてあるもの。その他の人形は要問い合わせ
  • 雛人形の段やガラスケースは不可
  • 供養料はお釣りのいらないようにご用意ください

牛臥山 林昌寺
住所:〒487-0002 愛知県春日井市外之原町2692
公式HP: https://www.rinshoji.or.jp/

 

人形を送るだけ!郵送お焚き上げサービス「神社のお焚き上げ」

神社のお焚き上げ

人形供養を行う神社・お寺は愛知県に数多くありますが、ガラスケースや雛壇など、不燃性のものを受け付けている場所は少なく、事前申し込みが必要なところもあり、実際に人形を持ち込んで供養を依頼するのは難しいと感じている方も多いのではないでしょうか?

そんな方には、佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社が行なっている郵送お焚き上げサービス「神社のお焚き上げ」がおすすめです。

「神社のお焚き上げ」は、日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社が行なっているサービスで、専用サイトから「お焚き上げキット」を購入し、人形を箱に入れて神社に送るだけ。
最短1.5ヶ月で人形供養・お焚き上げしてもらうことができます。

利用手順は以下の通り、

  1. サイトから「お焚き上げキット」を購入する
  2. キットが自宅に届く
  3. 人形を箱に入れて送る
  4. 神社にてご祈祷・お焚き上げが行われる
  5. お焚き上げ完了後、「ご祈祷動画」と「お焚き上げ証明書」がメールで届く

送料は全て神社側で負担してくれるので、交通費や送料など無駄なコストをかけずに、自宅にいながら簡単に供養を依頼することができます。

「お焚き上げキット」は物の種類・サイズに応じて様々なタイプがあり、人形・ぬいぐるみ本体のみを供養したい方には「人形供養キット」(14,900円税込〜)がおすすめです。
個数制限はなく、規定サイズ(縦/横/奥行の3辺合計が200cm以下)であれば何個でも箱に入れて送ることができます。

人形供養キットは「人形本体のみ」が対象のため、ガラスケース、雛壇、兜などの道具類も一緒に供養したい方には「ボックスタイプ」(7,480円税込〜)がおすすめです。
こちらも個数制限はなく、不燃性のものでも受け付けてもらえるので、お守りや御札、神棚、写真など、人形以外にもお焚き上げしたいものがある場合は、一緒に箱に入れて送りましょう。

供養したい人形・ぬいぐるみが多く、神社・お寺への持ち込みが難しい方や、ガラスケースなど不燃性の物も供養したい方に特におすすめのサービスです。
今すぐ供養したい人形がある方は、ぜひ利用を検討してみてください。

神社のお焚き上げ_人形供養

 

通年で人形供養ができる愛知の神社・お寺

上野天満宮

上野天満宮は、「名古屋天神」と呼ばれる無病息災・各種試験の合格祈願にご利益のある神社です。
平安時代中期に陰陽師で有名な安倍晴明の一族が住み、菅原道真公を祀ったことが始まりとされており、学問の神様として県内外から合格祈願の参拝者が多く訪れます。

上野天満宮では、通年で人形供養を受け付けており、持ち込まれた翌朝に供養をしていただけます。

開催日時 随時
受付方法 / 日時 持ち込み / 通年 9:00~17:00
※年末年始12月25日~1月25日は受付不可
供養料 3kgまで2,000円
1kg毎に200円追加
注意点
  • 供養できるもの:ぬいぐるみ、人形、雛人形、五月人形の他にも、ランドセル、結納品、写真を始めとする思い出の品
  • 雛人形・五月人形等の付属品(お道具、段飾り等)にある金属製や陶器製も受付可
  • 段ボール、ショーケース、位牌は不可
  • 持ち込みの際は、紙袋などに入れ、金属製や陶器製の物などは袋を分けること
  • 一度受付したものは返却不可

上野天満宮
住所:〒464-0094 愛知県名古屋市千種区赤坂町4-89
公式HP: http://www.tenman.or.jp

 

山田天満宮

北区にある山田天満宮は、上野天満宮とともに「名古屋三大天神」の1つに数えられる神社です。

1672年、尾張徳川家二代目藩主の徳川光友が、尾張藩の学問祈願所ならびに名古屋城の鬼門守護神として太宰府天満宮から菅原道真の神霊をお迎えし、社殿を創建したことが始まりと伝えられています。

山田天満宮では、年始年末を除き通年で人形供養を受け付けており、​​神職の方によって丁寧に供養していただけます。

開催日時 随時
受付方法 / 日時 持ち込み / 通年 9:00〜17:00
※10月25日、年末年始12月25日〜1月25日は受付不可
供養料 節句人形1体または一式:3,000円
ぬいぐるみやおもちゃの人形、こけしなど:3,000円(1体〜45ℓのビニール袋3袋まで)
1袋増えるごとに+1,000円
注意点
  • ビニール袋に入れて持ち込みください(箱は不可)
  • 神社神道以外の宗教を模した人形、ガラス製人形、剥製、人形以外は受付不可
  • 金属の台、ガラスケースは不可
  • 一度納めた人形は、返却不可

山田天満宮
住所:〒462-0813 愛知県名古屋市北区山田町3-25
公式HP: http://tenman.jp

 

万松寺

万松寺は1540年に織田信長の父、織田信秀が織田家の菩提寺として那古野城内(現在の愛知県名古屋市中区)に建立した歴史ある寺院です。
信長が父の葬儀の席で、仏前に抹香を投げつけたという逸話が残っていることでも有名なお寺です。

1610年に名古屋城築城のため徳川家康の命により、大須に移転しました。
1912年に寺域の大部分を開放したことで、大須が現在のような大繁華街になりました。
万松寺は現在も繁華街の真ん中に鎮座し、地域の住民に信仰されています。

万松寺では、人形供養を随時受け付けており、納められた人形は、毎月18日に供養・焼納されます。
供養料は500円と大変良心的な設定になっているので気軽に依頼できます。

開催日時 毎月18日
受付方法 / 日時 持ち込み / 随時
供養料 1体あたり:500円(1kg毎に200円追加)
個別供養:5,000円
注意点
  • 雛人形など数量の多い場合は別途相談可
  • 燃えない材質の人形、および人形ケース、雛壇などは不可

亀岳林 万松寺
住所:〒460-0011愛知県名古屋市中区大須3-29-12
公式HP: https://www.banshoji.or.jp

 

実成寺

あま市にある実成寺は、元々は真言宗の寺でしたが、日蓮宗の宗祖・日蓮聖人の弟子である日妙上人が隠居して、日蓮宗に改め、1319年に實成寺 (実成寺)を創建しました。

国の有形文化財に指定されている本堂は1494年に清洲城主織田敏定(織田信長の曾祖父)が寺領を寄進して堂舎を再興した際に造営されたものです。

実成寺は、門を24時間365日開いており、人形だけでなく、仏壇・仏具、お守り・お札・人形など、思い入れのある品のお焚き上げを随時受け付けています。

開催日時 随時
受付方法 / 日時 持ち込み / 随時
※要問い合わせ
供養料 45ℓのビニール袋1袋あたり:3,000円~
注意点 ご希望の方は参列可能です。詳細はお問い合わせください

長久山 實成寺
住所:〒490-1113 愛知県あま市中萱津南宿254
公式HP: http://www.jitsujoji.jp

 

妙福寺

稲沢市にある妙福寺は、日蓮宗の寺院です。
1550年に延妙院日基上人によって創建され、450年以上の歴史を誇ります。

妙福寺では、人形供養を通年で受け付けており、郵送での依頼も可能です。
人形以外の思い出の品のお焚き上げ受け付けているので、直接持ち込みが難しい方は、郵送での依頼を検討してみてはいかがでしょうか。

開催日時 随時
受付方法 / 日時 持ち込みまたは郵送 / 通年 8:00〜20:00
※持ち込みは要予約
供養料 1体につき1,000円
45ℓのビニール袋1袋:5,000円
注意点
  • 人形の他に羽子板、達磨、結納品、盆提灯、ぬいぐるみ、おもちゃ、​​​​お守り、お札、しめ飾り、遺品、形見も受付可
  • 人形の付属物(雛人形の毛氈やぼんぼり・食器など。五月人形のこいのぼりやかぶとなど)も受付可
  • 木、鉄、陶器などどのような材質も受付可
  • ガラスケースは基本的に不可ですが、どうしてもという時はお問い合わせください
  • 郵送の場合、宅配便又は郵パックなどで発送し、供養料は封筒に入れて梱包してください

延寿山 妙福寺
住所:〒492-8402 愛知県稲沢市千代町東郷37
公式HP: http://myofukuji.org/index.htm

 

妙行寺

中村区にある妙行寺は、1586年に開山された日蓮宗の寺院です。
創建当時は顕本法華宗のお寺でしたが、昭和16年に三派合同により日蓮宗となりました。

妙行寺では人形供養を随時受け付けており、納められた人形は、持ち込み時と朝のお勤め、お焚き上げの際にお経をあげ、丁寧に供養していただけます。

開催日時 随時
受付方法 / 日時 持ち込みまたは郵送 / 随時
※メールまたはLINE、電話で事前にご連絡ください
供養料 1体につき2,000円
2体以上はお気持ち
注意点
  • 人形類のみ受付可能(雛人形、五月人形、日本人形、西洋人形、フランス人形、ぬいぐるみ、面、獅子舞、人の形の物)
  • ガラスケースは受付不可
  • 郵送の場合は、供養の動画を配信します。希望者にはLIVE配信も可能
  • 郵送での供養料は振込み、現金書留、または定額小為替で支払い

広居山 妙行寺
住所:〒453-0836 愛知県名古屋市中村区五反城町3-10
公式HP: https://myougyou-ji.jp

 

真福寺

小牧市にある眞福寺は、1635年に開山された臨済宗・妙心寺派のお寺です。
本尊である聖観世音菩薩は平安時代の作と伝えられ、円空上人制作の秘仏・観世音菩薩像があることでも有名です。

眞福寺では通年で人形供養を受け付けており、読経への立会いあり/無しを選択することができます。
立会いありでも供養代は6,000円と良心的な設定ですので、ぜひお近くにお住まいの方は依頼を検討してみてください。

開催日時 随時
受付方法 / 日時 持ち込み / 随時 ※要予約
供養料 段ボール1箱(段ボールの種類・大きさ規定なし)あたり
立会い無し:3,000円
立会いあり:6,000円
注意点
  • 電話またはお問い合わせフォームから要予約
  • 雛人形、五月人形、ぬいぐるみ、民芸品を含む人形類のみ受付可
  • 雛台、飾りの道具、ガラスケースは受付不可
  • 不燃物がある場合は、供養した後一般ゴミとして処理します
  • 立ち会いは読経のみ、お焚き上げには立ち会い不可
  • 供養料は、お布施と書いた書いた白封筒に入れてお渡しください

下末 真福寺
住所:〒485-0825 愛知県小牧市下末1060
公式HP: https://shimpukuji.amebaownd.com

 

伊文神社

西尾市にある伊文神社は、1150年前の平安文時代に、第五十五代文徳天皇の皇子八條院宮が、渥美郡伊川津から随遷したと伝わる古い神社です。
西尾城下町の産土神として、歴代西尾城主をはじめ一般庶民から信仰を集めてきました。

7月中旬に開催される夏の祭礼は「西尾祇園祭」と称され、伊文神社から西尾城内の御剱八幡宮まで神輿の渡御が行われます。

伊文神社では、毎月1日・15日に思い出のある品の供養・お焚き上げを行なっています。受付は随時行なっているので、お近くの方はぜひ相談してみてください。

開催日時 毎月1日、15日
受付方法 / 日時 持ち込みまたは郵送 / 通年 9:00〜17:00 ※要予約
供養料 段ボール1箱につき2,000円〜
箱のサイズにより要相談
注意点
  • 危険物、剥製らの亡骸、位牌等の他宗教に関わるもの、犯罪に使われたものは受付不可
  • 人形ケースや付属品は受付不可
  • 郵送の場合、事前に電話、メール、フォームからお申し込みください
  • 郵送の場合、​​振り込み手数料と送料は申込者負担。初穂料を指定の銀行へ振り込みください

伊文神社
住所:〒445-0822 愛知県西尾市伊文町17
公式HP: https://www.ibunjinja.net

 

聖應寺

豊明市にある聖應寺は、曹洞宗のお寺です。
元々は臨済宗の聖禅寺でしたが、1504年に「本郷山聖襌寺」と名づけられました。
1568年に曹洞宗に改宗し、「平野山聖應寺」という現在の寺号になりました。

​​聖應寺の人形供養では、人形の他ランドセルや写真、結納品など思い出の品も受け付けており、魂抜きをしてからお火上げしています。

開催日時 随時
受付方法 / 日時 持ち込み / 通年 8:00〜18:00 ※要予約
供養料 5kgまで:5,000円〜
1kg追加ごとに1,000円追加
注意点
  • 予約なしの持ち込みは受付不可
  • 人形の他にも、ランドセル、写真、結納品も受付可
  • ガラスケースや木箱は不可
  • 雛人形や五月人形の台、お飾り、道具類は不可
  • お布施はお釣りがないよう袋に入れてご用意ください

平野山  聖應寺
住所:〒470-1101 愛知県豊明市沓掛町森元17
公式HP: https://www.syo-ouji.com

 

全忠寺

美浜町にある全忠寺は、荘厳な山門のある曹洞宗のお寺で、河和城主・水野氏の菩提寺として知られています。

1534年に田原城主・三代目戸田孫八郎は、今川義元からその忠義を賞せられ「全忠」という号を賜り、河和城を築きました。
孫八郎が城外に一道場を建立し「全忠寺」と名付けたことが始まりと伝えられています。

全忠寺には、住職による御朱印のほか、絵画作者・無生さんの絵画御朱印、季節の行事に合わせた御朱印など様々な御朱印があり、御朱印好きの間でも人気のお寺です。

人形供養は通年で受け付けており、1体につき1,000円と価格も良心的ですので、気になる方はぜひ問い合わせてみてください。

開催日時 お問い合わせください
受付方法 / 日時 持ち込み / 随時 ※要予約
供養料 1体につき1,000円〜
多数の場合は5,000円程度
注意点
  • 人形のみ受付可、​
  • ガラスケース、台座、装飾は不可

信渓山 全忠寺
住所:〒470-2404 愛知県知多郡美浜町河和古屋敷60-1
公式HP: https://zenchuuji.main.jp

 

牟呂八幡宮

豊橋市にある牟呂八幡宮は、697年の創建と伝わる歴史の古い神社です。

牟呂八幡宮は「ええじゃないか」発祥の神社としても知られおり、牟呂八幡宮では毎年7月第2土曜日に「ええじゃないか」お札振りの行事が行われます。

牟呂八幡宮では、人形、ぬいぐるみ、その他思い入れがあり処分できない品の供養お焚き上げを通年で受け付けています。

開催日時 随時
受付方法 / 日時 持ち込み / 通年 9:00〜16:30
供養料 お祓いの玉串料として5,000円程度
大きさ、量によって追加料金あり
注意点
  • 人形・ぬいぐるみの本体のみ受付可
  • 付属品は受付不可
  • 人形の他にも思い入れの有るものも受付可

牟呂八幡宮
住所:〒441-8087 愛知県豊橋市牟呂町字郷社1-1
公式HP: http://www.murohachiman.com

 

今すぐ供養したい人形は「神社のお焚き上げ」に依頼しよう

神社のお焚き上げ

今回は、愛知県内で人形供養ができるスポットをご紹介しました。
気になる神社・お寺は見つかりましたか?

  • いますぐ人形を供養したい
  • 神社やお寺に持ち込むのが難しい
  • ガラスケースや道具類も一緒に処分したい

という方は、自宅にいながら簡単に人形供養ができる「神社のお焚き上げ」サービスをぜひ活用してみてください。

神社のお焚き上げ_人形供養

コメント